黒マメ
- ADX/DMIってどんなインジケーター?
- ADX/DMIの設定方法を知りたい!
- ADX/DMIを使い方や見方を教えてください!
ナヤメル君
FXやバイナリーオプションにおいて、相場の流れやトレンドの強さ、方向性を知ることはとても大切です。
しかし、ほとんどの初心者の方は、相場の流れやトレンドの強さ、方向性をどうやって知るかわかっていません。
今回は相場の流れ・強さ・方向性をいっぺんに分析できる優秀なオシレーター系インジケーター「ADX/DMI」について徹底解説します!
本記事を最後まで読むことで、ADX/DMIとはどんなインジケーターなのか、ADX/DMIの本当の使い方について知ることができます!
ぜひ、最後までお読みください!
Contents
ADX/DMIとはどんなインジケーターなのか
ADX/DMIとは、RSIなどを開発したことでも有名なJ.W.ワイルダー氏により開発された、ADXとDMIを組み合わせたテクニカル指標です。
ADXとは「Average Directional Movement Index」の略で、トレンドの強弱を示すラインになります。
一方でDMIとは「Directional Movement Index」の略で、+DI(上昇の勢い)と-DI(下落の勢い)という2つラインから、トレンドの方向を示すラインになります。
つまり、ADX/DMIとはトレンドの強弱と方向性を同時に分析することができる、トレンド系オシレーター指標です。
ADX/DMIをMT4のチャートに設定する方法
では、ADX/DMIをMT4のチャート上に設定する手順についてご説明いたします!
ADX/DMIをMT4のチャート上に設定する方法は、下記の手順を踏んでいきます。
- MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリック
- インディケータリストの一覧にある「トレンド」にカーソルをあてる
- トレンド系インジケーターリスト一覧の中にある「Average Directional Movement Index」をクリック
- パラメーターを設定し「OK」をクリック
では、画像を使いながらADX/DMIをMT4のチャート上に設定する手順について解説いたします!
ADX/DMIの設定方法①:MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリック
まずはじめに、MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリックしてください。
ADX/DMIの設定方法②:インディケータリストの一覧にある「トレンド」にカーソルをあてる
次に、インジケーターリスト一覧の中にある、「トレンド」にカーソルをあてます。
「トレンド」にカーソルをあてると、トレンド系インジケーター一覧が表示されます。
ADX/DMIの設定方法③:「Average Directional Movement Index」をクリック
トレンド系インジケーター一覧の中にある、「Average Directional Movement Index」をクリックしましょう。
ADX/DMIの設定方法④:パラメーターを設定し「OK」をクリック
上の画像のように、パラメーターを入力するウィンドウが表示されます。
ADX/DMIの設定したい期間や、色などを設定したら「OK」をクリックしてください。
ADX/DMIの基本的な使い方・見方
では、ADX/DMIを使った基本的なテクニカル分析の方法について解説していきます!
ADX/DMIの基本的な使い方は、大きく分けて3つあります。
- +DIと-DIの位置
- ADXの上昇と下落
- ADXのダイバージェンス
では、それぞれのADX/DMIの基本的な使い方について学んでいきましょう!
使い方①:+DIと-DIの位置
ADX/DMIの1つ目の使い方は、DMIを構成する2つのライン、+DIと-DIの位置関係から相場の方向性を判断する方法です。
+DIは上昇傾向、-DIは下落傾向がどれくらい強いかを表しています。
+DIが-DIよりも上に推移している相場では上昇傾向が強いと判断し、逆に-DIが+DIよりも上に推移している相場では下落傾向が強いと判断します。
黒マメ
実際のチャートを見てみよう!
上のUSDJPYの1時間足チャートのDMIに注目してみると、+DI(緑色)が-DI(赤色)よりも上に推移しているポイントで相場が上昇しているのが確認できます。
一方で、-DIが+DIよりも上に推移しているポイントをみると、相場が下落しているのが確認できます。
また、赤い丸をした+DIと-DIがクロスしているポイントでは、上昇と下落の強さが入れかわるため、トレンド転換を判断する指標になります
ただし、上のチャートのように方向性が出ていないレンジ相場では、+DIと-DIが何度も交差して推移するため注意が必要です。
このようにADX/DMIは、+DIと-DIの位置関係から相場の方向性を判断することができます。
使い方②:ADXの上昇と下落
ADX/DMIの2つ目の使い方は、ADXラインの上昇と下落から、現在のトレンドの強さを判断する方法です。
ADXはトレンドの方向性に関係なく、トレンドの勢いが強ければ上昇し、トレンドの勢いが弱ければ下落していきます。
また本記事では、ADXがどれくらい上昇すればトレンドの勢いが強いか、どれくらい下落すればトレンドの勢いが弱まるかを、20・25・30の値から分析していきます。
黒マメ
実際のチャートを見てみよう!
上のUSDJPYの1時間足チャートのADXに注目してみると、ADXが30のラインを超えるとトレンドの勢いが強いと判断します。
一方でADXが20のラインを超えると、トレンドの勢いが弱いと判断します。
ADXが25のラインを下から上へと抜けると、トレンド発生を予測することができ、30のラインを超えるかどうかで本格的なトレンド転換を判断します。
逆にADXが25のラインを上から下へと抜けると、トレンド終了を予測することはでき、20のラインを超えるかどうかで本格的なトレンド終了を判断します。
このように、ADXのラインが上昇しているのか下落しているのかで、トレンドの方向性にかかわらず、現在のトレンドの強さを判断することができます。
使い方③:ADXのダイバージェンス
ADX/DMIの3つ目の使い方は、ADXとDMIのダイバージェンスからトレンドのピークを分析する方法です。
ダイバージェンスとは逆行現象のことで、RSIなどのオシレーター系インジケーターに見られる、価格が動いている方向と逆方向にインジケーターが推移する現象をいいます。
ADXとDMIのダイバージェンスを見つけることで、トレンドの終わりを判断することができ、利益確定のタイミングを知ることができます。
黒マメ
実際のチャートを見てみよう!
上のUSDJPYの1時間足チャートのADXに注目してみると、価格が高値を更新して推移しているのに対して、+DIとADXは下落しているのがわかります。
このように、上昇している相場に対して+DIとADXは下落している場合、上昇トレンドが弱まって、そろそろトレンドが終わりを迎えることを判断することができます。
下降トレンドの場合は少し見方が違います。
価格が安値を更新して推移しているのに対して、-DIは下落、ADXは上昇しているのがわかります。
下降トレンドの場合は、ADXと-DIが逆方向に動いていることから、ダイバージェンスを判断します。
このように、ADXとDMIのダイバージェンスから、トレンドのピークを判断することができます。
まとめ
今回はADX/DMIについて、どんなインジケーターなのか、使い方や見方について解説しました。
今回の内容をまとめると以下のようになります。
- DX/DMIとは、トレンドの勢いの強さをみるADXと、トレンドの方向性をみるDMIの2つのテクニカル指標をあわせたインジケーター
- DMIは、+DIが-DIよりも上に位置している場合は上昇トレンド、-DIが+DIより上に位置している場合は下降トレンドと判断する
- ADXが上昇している場合はトレンドの勢いが強く、下落している場合はトレンドの勢いは弱い
- ADXにダイバージェンスが発生している場合、トレンドのピークと判断することができる
ADX/DMIはFXやバイナリーオプションなどのチャート分析を用いる投資にとって、とても使えるインジケーターです。
本記事を読んで、ぜひADX/DMIを使って見てください!
バイナリーオプション業者ランキング
ハイローオーストラリア/HighLow
最低入金額5,000円からと始めやすく、申請1日で出金が完了します。 海外バイナリーオプションで心配される出金拒否はありません。土日でも口座開設と本人確認の書類を完了できます。取引は月曜からになります。 最大ペイアウト2倍と利益率が高く他のバイナリーオプションよりも儲けられるのが魅力的。さらに今なら新規口座開設+初回入金で5,000円のボーナスが貰えます。
評価 ペイアウト 最大2倍 ボーナス 5,000円キャッシュバック - 最低入金額平均10,000円程度の海外業者の中でも5,000円と業界最安
- 国内銀行送金を利用すると最短1日で出金可能
- 5,000円キャッシュバックされるので実質無料で5,000円分の取引が可能
- 土日祝日でも口座開設+本人確認の書類提出できます。
ザ・オプション/the option
theoption(ザオプション)ではデスクトップアプリ搭載で同じ画面で分析と取引が出来る事や、最低取引額5,000円と始めやす価格設定です。 最大ペイアウト200%と利益率が高く短期取引でも沢山の利益が獲得出来るので魅力的です。 心配される出金拒否もなく申請2日で出金出来る事も検証済みです。
評価 ペイアウト 最大2倍 ボーナス 10,000円キャッシュバック - ペイアウト最大2倍で利益率が高く登録不要のデモ取引で取引体験が出来る
- 最短30秒で結果で出るので短時間で沢山の取引が可能
- 最低入金額5,000円と始めやすい価格設定
ファイブスターズマーケッツ/FIVE STARS MARKETS
ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)ではアップダウン取引で最高ペイアウトが3.22倍に!高ペイアウトで稼ぎたい人におすすめのバイナリーオプション業者です。 最低取引額500円と始めやすい価格設定で、FXと同じような取引が出来るWowFX取引搭載と人気があります。
評価 ペイアウト 最大3.22倍 ボーナス 最大2%キャッシュバック - 即入金反映で5分以内で始められる!
- ペイアウト最大3.22倍&土日は仮想通貨で取引可能!
- FX要素が備わったWowFX取引でFXのような取引体験ができる