黒マメ
- ストキャスティクスってどんなインジケーター?
- ストキャスティクスの設定方法を知りたい!
- ストキャスティクスを使い方や見方を教えてください!
ナヤメル君
オシレーター系テクニカル指標の中で、RSIに続いて使用者の多いストキャスティクス。
しかし、ストキャスティクスを使っている人の中でも、本当の使い方を知らずに使っている人がほとんどです。
ストキャスティクスの本当の使い方を知ることで、FXやバイナリーオプションの分析をより正確にすることができます。
本記事では「ストキャスティクスとはどんなインジケーターなのか」「ストキャスティクスの本当の使い方」についてご説明していきます。
ぜひ、最後までお読みください。
Contents
ストキャスティクスとはどんなインジケーターなのか
ストキャスティクスとは、一定期間の高値と安値を活用して、相場の「売られ過ぎ」「買われ過ぎ」を判断するためのオシレーター系インジケーターです。
ストキャスティクスには、「%K」と「%D」の2本のラインを利用したファーストストキャスティックス。
「Slow%K」と「Slow%D」の2本のラインを利用したスローストキャスティクスの2種類があります。
ですが、ほとんどのトレーダーがスローストキャスティクスを利用していて、「ストキャスティクス」というと、このスローストキャスティクスが用いられることが一般的です。
黒マメ
本記事でもスローストキャスティクスを「ストキャスティクス」と表記して説明するよ!
ストキャスティクスをMT4のチャートに設定する方法
では、ストキャスティクスをMT4のチャート上に設定する手順についてご説明いたします!
ストキャスティクスをMT4のチャート上に設定する方法は、下記の手順を踏んでいきます。
- MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリック
- インディケータリストの一覧にある「オシレーター」にカーソルをあてる
- オシレーター系インジケーターリスト一覧の中にある「Stochastics」をクリック
- パラメーターを設定し「OK」をクリックパラメーターを設定し「OK」をクリック
では、画像を使いながらストキャスティクスをMT4のチャート上に設定する手順について解説いたします!
ストキャスティクスの設定方法①:MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリック
まずはじめに、MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリックしてください。
ストキャスティクスの設定方法②:インディケータリストの一覧にある「オシレーター」にカーソルをあてる
次に、インジケーターリスト一覧の中にある、「オシレーター」にカーソルをあてます。
「オシレーター」にカーソルをあてると、オシレーター系インジケーター一覧が表示されます。
ストキャスティクスの設定方法③:「Stochastics Oscillator」をクリック
オシレーター系インジケーター一覧の中にある、「Stochastic Oscillator」をクリックしましょう。
ストキャスティクスの設定方法④:パラメーターを設定し「OK」をクリック
上の画像のように、パラメーターを入力するウィンドウが表示されます。
ストキャスティクスの設定したい期間や、色などを設定したら「OK」をクリックしてください。
ストキャスティクスの基本的な使い方・見方
ストキャスティクスをMT4上に表示できたところで、さっそくストキャスティクスの基本的な使い方見方について見ていきましょう。
ストキャスティクスの基本的に使い方・見方は大きく分けて3つあります。
- %Kまたは%Dの1本を使う
- %Kと%Dの2本を使う
- ダイバージェンス
では、それぞれの基本的な使い方・見方について解説していきます。
使い方①:%Kまたは%Dの1本を使う
ストキャスティクスの基本的な使い方・見方の1つ、%Kまたは%Dの1本を使って相場の「買われすぎ」や「売られすぎ」を分析する方法があります。
ストキャスティクスの%Kまたは%Dは、80%以上で買われすぎ、20%以下で売られすぎと判断でき、RSIと同様に相場の過熱性をみることができます。
ただ、%Kと%Dから「買われすぎ」や「売られすぎ」をみる場合、通貨ごとの特性があるため、どのように推移した場合にどう動くかをしっかりと観察する必要があります。
使い方②:%Kと%Dの2本を使う
ストキャスティクスの基本的な使い方・見方の2つ目として、%Kと%Dの2本を使って売買サインを分析する方法です。
80%以上の値で%Kが%Dを下に抜けることをデッドクロスといい、売りサイン。
20%以下の値で%Kと%Dを上に抜けることをゴールデンクロスといい買いサインとして使います。
ただ、ストキャスティクスのデッドクロス、ゴールデンクロスを狙う場合、ダマシも多くなりますので、期間の設定や他のインジケーターとあわせて使うことをおすすめします。
使い方③:ダイバージェンス
ストキャスティクスの基本的な使い方・見方の3つ目は、オシレーター特有のダイバージェンスを分析する方法です。
ダイバージェンスとは、相場の逆行現象をさし、上昇している相場に対してストキャスティクスが下落。
下落している相場に対してストキャスティクスが上昇しているポイントで、ダイバージェンスが発生していると判断します。
ストキャスティクスのダイバージェンスでも、MACDやRSIなど他のオシレーターと同様に、相場の天井と大底を示唆する可能性が高いサインになります。
まとめ
今回はストキャスティクスについて、どんなインジケーターなのか、使い方や見方について解説しました。
今回の内容をまとめると以下のようになります。
- ストキャスティクスは相場の「買われすぎ」「売られすぎ」を判断するためのオシレーター系インジケーター
- 一般的に「Slow%K」と「Slow%D」の2本のラインを用いたスローストキャスティクスが使われている
- %Kまたは%Dが80%以上を推移していると「買われすぎ」、20%以下を推移していると「売られすぎ」
- %Kが%D下抜けするとデッドクロスで売りサイン、上抜けするとゴールデンクロスで買いサイン
- ストキャスティクスでダイバージェンスが発生した場合、天井と大底を示すサインとなる
ストキャスティクスはFXやバイナリーオプションなどで、逆張り手法の売買サインとして用いられることの多いインジケーターです。
本記事を読んで、逆張り手法を行っている方はぜひ、ストキャスティクスを使って見てください。
バイナリーオプション業者ランキング
ハイローオーストラリア/HighLow
最低入金額5,000円からと始めやすく、申請1日で出金が完了します。 海外バイナリーオプションで心配される出金拒否はありません。土日でも口座開設と本人確認の書類を完了できます。取引は月曜からになります。 最大ペイアウト2倍と利益率が高く他のバイナリーオプションよりも儲けられるのが魅力的。さらに今なら新規口座開設+初回入金で5,000円のボーナスが貰えます。
評価 ペイアウト 最大2倍 ボーナス 5,000円キャッシュバック - 最低入金額平均10,000円程度の海外業者の中でも5,000円と業界最安
- 国内銀行送金を利用すると最短1日で出金可能
- 5,000円キャッシュバックされるので実質無料で5,000円分の取引が可能
- 土日祝日でも口座開設+本人確認の書類提出できます。
ザ・オプション/the option
theoption(ザオプション)ではデスクトップアプリ搭載で同じ画面で分析と取引が出来る事や、最低取引額5,000円と始めやす価格設定です。 最大ペイアウト200%と利益率が高く短期取引でも沢山の利益が獲得出来るので魅力的です。 心配される出金拒否もなく申請2日で出金出来る事も検証済みです。
評価 ペイアウト 最大2倍 ボーナス 10,000円キャッシュバック - ペイアウト最大2倍で利益率が高く登録不要のデモ取引で取引体験が出来る
- 最短30秒で結果で出るので短時間で沢山の取引が可能
- 最低入金額5,000円と始めやすい価格設定
ファイブスターズマーケッツ/FIVE STARS MARKETS
ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)ではアップダウン取引で最高ペイアウトが3.22倍に!高ペイアウトで稼ぎたい人におすすめのバイナリーオプション業者です。 最低取引額500円と始めやすい価格設定で、FXと同じような取引が出来るWowFX取引搭載と人気があります。
評価 ペイアウト 最大3.22倍 ボーナス 最大2%キャッシュバック - 即入金反映で5分以内で始められる!
- ペイアウト最大3.22倍&土日は仮想通貨で取引可能!
- FX要素が備わったWowFX取引でFXのような取引体験ができる