黒マメ
- ZigZagってどんなインジケーターですか?
- ZigZagの使い方を知りたい!
- ZigZagを使った取引手法を教えてください!
ナヤメル君
今回は、インジケーター紹介になります!
「ZigZag」というインジケーターについて解説するので、これからのバイナリーオプションの取引に役立てていただければと思います!
では早速本編に参りましょう!
Contents
ZigZagとはどんなインジケーターなのか?
ZigZagとは、ローソク足の高値と安値を自動でライン引きしてくれるインジケーターになります。
ご自身でラインを引かなくても、一定期間内の高値と安値にラインを引いてくれるため、とても見やすくシンプルなインジケーターです。
ZigZagは、相場の反転を判断するためのインジケーターで、ZigZagのラインが折り曲がらない場合、同一方向へ移動するのが継続することを意味します。
ZigZagのラインから相場の上昇や下落に転じる転換点を確認することができます。
ZigZagは相場の値動きが反転する転換点を判断するために用いられるインジケーターで、「ZigZag」の名前のとおり、鋭角に折れ曲がってジグザグしています。
バイナリーオプションでは、レンジ相場時の逆張りで有効なインジケーターになっています。
ZigZagをMT4のチャートに設定させる方法
では、ZigZagをMT4のチャート上に設定する手順についてご説明いたします!
ZigZagをMT4のチャート上に設定する方法は、下記の手順を踏んでいきます。
- MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリック
- インディケータリストの一覧にある「トレンド」にカーソルをあてる
- カスタムインジケーターリスト一覧の中にある「ZigZag」をクリック
- パラメーターを設定し「OK」をクリック
では、画像を使いながらAlligatorをMT4のチャート上に設定する手順について解説いたします!
ZigZagの設定方法①:MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリック
まずはじめに、MT4の画面上部にある「インディケータリスト」をクリックしてください。
ZigZagの設定方法②:インディケータリストの一覧にある「カスタム」にカーソルをあてる
次に、インジケーターリスト一覧の中にある、「カスタム」にカーソルをあてます。
「カスタム」にカーソルをあてると、カスタムインジケーター一覧が表示されます。
ZigZagの設定方法③:「ZigZag」をクリック
カスタムインジケーター一覧の中にある、「ZigZag」をクリックしましょう。
ZigZagの設定方法④:パラメーターを設定し「OK」をクリック
上の画像のように、パラメーターを入力するウィンドウが表示されます。
パラメーターの数値はそれぞれ以下の通りです。
- ・Depth:
数値を大きくした場合、高値安値を取る幅が大きくなります
小さい数値に変更した場合、より細かい流れを追うことができます - ・Deviation:
高値・安値の転換率を表します - ・Backstep:
反転するのに判断する期間のことを指します
数値は、初期設定の「12:5:3」の値で大丈夫です。
ZigZagの設定したい数値や、色などを設定したら「OK」をクリックしてください。
ZigZagの基本的な使い方・見方
ZigZagの基本的な見方は、以下の通りです。
- 下降から上昇に転じた時のHIGHエントリー
- 上昇から下降に転じた時のLOWエントリー
ZigZagは、相場の反転する転換点を判断することができるインジケーターなので、基本的な見方は、上記のようになっています。
しかし、ZigZagだけでのエントリーでは、根拠が強いとは言い切れません。
なので、ZigZagはチャートパターンを見つける時や、ラインを引く際に補助として使われるのが、基本的な使い方になります。
例えば、ZigZagで高値と安値が頂点となっているため、頂点同士にレジスタンスラインやサポートラインが引きやすいです。
また、高値と安値を結ぶことで、ダブルトップなどのチャートパターンを探すのにも役立ちます。
このように、ZigZagはチャートの形を読んだり、ラインを引く際の補助として使っていくのが一般的です。
ラインの引き方については、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください!
ZigZagを使ったバイナリーオプション取引手法を紹介!
今回は、エリオット波動を使った手法と、RSIと組み合わせた手法をそれぞれ紹介していきます!
ZigZagとエリオット波動を組み合わせたバイナリーオプション取引手法
では、ZigZagとエリオット波動を組み合わせた手法から紹介していきます!
今回は、順張りと逆張りに分けてそれぞれ解説していきます。
エリオット波動については下記の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでいただくことをおすすめします!
順張りの場合
ZigZagとエリオット波動を組み合わせて、順張りでのエントリーを狙っていく場合は、以下の手順で戦略立てしていきます。
- ①:ZigZagで安値を切り上げている相場を見つける
- ②:ZigZagに従ってトレンドラインを引く
- ③:トレンドラインに触れたポイントで、ZigZagが下落から上昇に転換したかを確認する
- ④:ローソク足の反転を確認し、順張りでエントリーを入れる
実際のエントリーポイントは以下の通りです。
押し目ポイントは、エリオット波動の上昇3波と上昇5波のはじめに、ZigZagが反転したポイントになります。
逆張りの場合
ZigZagとエリオット波動を組み合わせて、逆張りでのエントリーを狙っていく場合は、以下の手順で戦略立てしていきます。
- ①:ZigZagで安値を切り上げている相場を見つける
- ②:チャネルラインを引く
- ③:チャネルラインに触れているポイントで、ZigZagが頂点をつけて反転したところで、逆張りでエントリー
実際のエントリーポイントは以下の通りです。
逆張りでエントリーを狙っていく場合は、エリオット波動の上昇4波と下降1波のはじめに、ZigZagが反転するポイントを狙います。
ZigZagとRSIを組み合わせたバイナリーオプション取引手法
次に、ZigZagとRSIを組み合わせたバイナリーオプションでの取引手法を紹介していきます。
RSIの設定はレベルは30、70で期間は14です。
それぞれHIGHエントリーとLOWエントリーに分けて解説していきます。
HIGHエントリーの場合
次に、ZigZagとRSIを組み合わせたバイナリーオプションでHIGHエントリーを狙っていく場合は、以下の手順で戦略立てしていきます。
- 安値に水平ラインを引く
- 水平ラインに対して、上から下に向かって触れた部分でエントリーの準備をする
- RSIの数値を見て、30以下になっていることを確認して、逆張りでHIGHエントリー
実際のエントリーポイントはこんな感じです。
LOWエントリーの場合
次に、ZigZagとRSIを組み合わせたバイナリーオプションでLOWエントリーを狙っていく場合は、以下の手順で戦略立てしていきます。
- 高値に水平ラインを引く
- 水平ラインに対して、下から上にに向かって触れた部分でエントリーの準備をする
- RSIの数値を見て、70以上になっていることを確認して、逆張りでLOWエントリー
実際のエントリーポイントはこんな感じです。
バイナリーオプションの取引でZigZagを使う上での注意点
では、バイナリーオプション取引において、ZigZagを使う上で注意するべきことはなんのでしょうか?
注意するべき点は以下の通りです。
- ZigZagの設定値を敏感にしすぎない
- ZigZagだけでのエントリーは危険
ではそれぞれ解説していきます。
ZigZagの設定値を敏感にしすぎない
ZigZagの設定方法と数値については、先ほど説明しましたが、基本的にDepth以外の数値は変更しないことをおすすめします。
Depth以外の数値を変えてしまうと、余計なデータが挿入されてしまったり、折れ線グラフが見づらくなってしまうので注意です。
またDepthの数値を変更した場合、グラフがより敏感になります。
デフォルトの数値が12で、12よりも数字を減らしていくと、グラフが敏感に反応するように切り替えることができます。
これは、一見転換が見やすくわかりやすいと思いますが、敏感すぎるとエントリータイミングが掴みにくくもなります。
そのため、ZigZagをバイナリーオプションで使用する際は、デフォルトの数値で使うことをおすすめします!
ZigZagだけでのエントリーは危険
ZigZagはとても見やすいインジケーターですが、ZigZagだけではエントリーの根拠としては弱いです。
ですので、ZigZagを使用する場合には、他のインジケーターと併用することで強い根拠を持ってエントリーをするようにしましょう。
ZigZagのみでのエントリーでは、実際にエントリーするタイミングを掴みにくいです。
別のインジケーターとしては、移動平均線やボリンジャーバンドやRSIなどの逆張りに使えるインジケーターがおすすめです。
ZigZagのみでのエントリーは、簡単ではありますが、簡単に勝てるというものではありません。
なので、複数のインジケーターと併用しつつ、強い根拠を持ってエントリーできるようにしましょう!
まとめ
今回は、ZigZagというインジケーターを紹介しました!
ZigZag以外にも、バイナリーオプションで使えるインジケーターはたくさんあります。
これからもバイナリーオプションで使えるインジケーターを紹介していくので、是非楽しみにしててください!
バイナリーオプション業者ランキング
ハイローオーストラリア/HighLow
最低入金額5,000円からと始めやすく、申請1日で出金が完了します。 海外バイナリーオプションで心配される出金拒否はありません。土日でも口座開設と本人確認の書類を完了できます。取引は月曜からになります。 最大ペイアウト2倍と利益率が高く他のバイナリーオプションよりも儲けられるのが魅力的。さらに今なら新規口座開設+初回入金で5,000円のボーナスが貰えます。
評価 ペイアウト 最大2倍 ボーナス 5,000円キャッシュバック - 最低入金額平均10,000円程度の海外業者の中でも5,000円と業界最安
- 国内銀行送金を利用すると最短1日で出金可能
- 5,000円キャッシュバックされるので実質無料で5,000円分の取引が可能
- 土日祝日でも口座開設+本人確認の書類提出できます。
ザ・オプション/the option
theoption(ザオプション)ではデスクトップアプリ搭載で同じ画面で分析と取引が出来る事や、最低取引額5,000円と始めやす価格設定です。 最大ペイアウト200%と利益率が高く短期取引でも沢山の利益が獲得出来るので魅力的です。 心配される出金拒否もなく申請2日で出金出来る事も検証済みです。
評価 ペイアウト 最大2倍 ボーナス 10,000円キャッシュバック - ペイアウト最大2倍で利益率が高く登録不要のデモ取引で取引体験が出来る
- 最短30秒で結果で出るので短時間で沢山の取引が可能
- 最低入金額5,000円と始めやすい価格設定
ファイブスターズマーケッツ/FIVE STARS MARKETS
ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)ではアップダウン取引で最高ペイアウトが3.22倍に!高ペイアウトで稼ぎたい人におすすめのバイナリーオプション業者です。 最低取引額500円と始めやすい価格設定で、FXと同じような取引が出来るWowFX取引搭載と人気があります。
評価 ペイアウト 最大3.22倍 ボーナス 最大2%キャッシュバック - 即入金反映で5分以内で始められる!
- ペイアウト最大3.22倍&土日は仮想通貨で取引可能!
- FX要素が備わったWowFX取引でFXのような取引体験ができる